運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

きょう、小山先生お話でも、環境条項は、権利規定よりも国家目標規定の形式の方が望ましい、つまり、国民権利として規定するよりも国の義務として規定する方が望ましい、こういうお話も伺ったところでございます。これに対しての両先生お話を伺えれば、これが第一点です。  それからもう一つは、環境権、七十年前には環境という概念そのものが余りなかった。

斉藤鉄夫

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

この農水委員会でのお茶提供については、小山先生がその扉を開いてくださり、それを受けて森山先生がその後を受けてくださり、そして、満を持して、私、自分で言うのもなんですが、きょうこのお茶を用意させていただきました。  地元知覧茶でございます。そして、これは非常に色が濃い。いろいろ研究を重ねまして、茶っ葉をうちの秘書がしっかりすり潰して、茶っ葉も含めたお茶となっております。

宮路拓馬

2017-04-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

民進党の重徳先生質問されて、その翌日に小山先生質問されて、そして、大臣、冒頭に言い直しをされたんです。きちっと報告されたんです。それはどう書いているか、さっきと関係しますが、全農改革政府全農との間で農協改革集中期間でフォローアップするので、本法律案でもって全農のフォローアップを行うことは考えていない、こうおっしゃっている。  

山田俊男

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

もう小山先生よく御存じだと思いますけれども、まず、一般論といたしまして、海岸部にある保安林は、先生指摘のような、風を防ぐ、あるいは飛砂、風害、潮害等の防備などの多様な機能を発揮しておりまして、各地域で地元の方々がその森林の健全な管理のために御努力をされているというふうに認識をしております。  

細田健一

2015-09-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

小山先生おっしゃいましたように、統合しなくてもできるんじゃないかという御指摘だと思いますが、やはり法人格が別々でありますと、実習生研究センターや何かを使うにしても、いろいろと、これを有料にするのか無料にするのかといった非常に事務的な面で問題といいますか課題や何かがありますので、今回のこの統合によりまして非常にそこが円滑にいくというふうに考えているところでございます。

佐藤一雄

2015-07-30 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

国務大臣林芳正君) 山田委員長のコメントはまた別のところでお聞きいただければと思いますが、我々としては、衆議院農林水産委員会で、この提出者皆さん岸本先生玉木先生小山先生、福島先生も同じ答弁席に並んでいただいて、かなり時間を掛けて両案を比較しながらもいろんな審議をしていただいたところでございますが、そういう審議を経た上で衆議院農林水産委員会で否決をされたと、こういうことでございます。

林芳正

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

累次、そういうことをやりやすいように、中央会にはお伺いを立てずにやれるという仕組みに変えたという、たしか小山先生かどなたかからこの間聞かれて、そういうやりとりもしたと思いますが、したがって、そこの部分は我々も共通をしておる、こういうことでございます。  

林芳正

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

そして、それからもう一つ、先ほどの小山先生のときにも議論になりましたけれども、信用事業の方は、しっかりとこれは農林中金に指導権限が与えられておる。これも、実は昭和二十九年の今の中央会制度が始まったときにはなかったことでございますので、制度が始まったときとやはり状況が大きく変わってきている。  

林芳正

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

でそこはやりとりさせていただいたかもしれませんが、やはり農業者のためにあるものということでございまして、多分、その一人一人の、例えば二十人ぐらいでつくられた場合に、その十九人の方のためになるけれども、一人のためにならないみたいなことをあるいは想定されておっしゃっておられるのかもしれませんけれども、やはり、例えば価格でいえば、確かに、たたいて、農業者から安く買って高く売れば農協の利益になるわけですが、それは小山先生

林芳正

2013-06-05 第183回国会 参議院 憲法審査会 第5号

それから、小山先生に二点ほどお伺いしたいんですけれども、今非常にグローバルな社会でありまして、基本的人権の保障というのが国民日本国民のみならず日本に在留する外国人の方にもひとしくこれは適用されるということもあるんですが、我々としても外国人参政権等々、やっぱり日本国民のみを対象にするものもあると思うので、これの区別というんですかね、どういう形でこれをうまく調整をしていくかということをお聞きしたいと

水戸将史

2011-07-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第27号

○白井参考人 小山先生の御質問にお答えいたします。  日銀の引き受けに関しましては、その趣旨はよく理解しております。  私は、審議委員になる前は、大学で国際金融国際経済を専門としておりましたけれども、その経験から踏まえまして、やはり中央銀行国債引き受けというのは望ましくないというふうに見ています。  

白井早由里

2001-02-28 第151回国会 参議院 予算委員会 第3号

既にKSDの元理事長古関容疑者あるいは小山先生と、小山さん、村上証人秘書でございました。そして、ともに歩んでこられた小山さんが、今、小山容疑者として既に起訴をされている、こういう状況できょうの証人喚問に至ったわけでございます。  私は、今回の行為、これは国民に対する裏切り行為であります。

森本晃司

2000-05-30 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○鈴木(俊)委員 まさに、発議者小山先生の御発言のとおりであると思うのであります。  五月十五日の神道政治連盟国会議員懇談会結成三十周年記念祝賀会における森総理発言でございますが、今、全体的には関係はないんだということでございますが、どのような趣旨で述べられたものと発議者の方は理解をされておられるのか、お伺いしたいと思います。

鈴木俊一